毎日、仕事始めにお香を焚いています。
気持ちが落ち着くだけでなく、場が清められるようで、気持ちがいいものです。
天然100%のお香を焚いて過ごしていると、芳香剤や柔軟剤などの合成香料を身体が受け付けなくなってきました。
銀座にあるお香専門店へ立ち寄った際、面白い商品を見つけました。
松栄堂さんの「品定め」という商品。

源氏物語の世界観をお香で表しているシリーズのひとつです。
こちらの商品は、男性4人が理想の女性像を語り合い、その女性像を香りに見立てています。
以下、商品説明書から抜粋します。
源氏の君、頭中将、 左馬頭、藤式部丞らが、 夏の雨夜に集まって、 自らの経験談をまじえながら 理想の女性像を語り合っています。 偏りのない真面目な女性、個性的な女性、 本心を表せる素直な女性、 才気のある賢い女性。 源氏かおり抄「箒木」は、 都人の美意識のそれぞれを 香りに見立てました。
4種類のお香が入っており、それぞれの「女性像」を感じながら香りを楽しめます。

同じシリーズで、女性たちが理想の男性を語り合うというコンセプトの商品もあります。
とても面白い。
お香そのものも楽しめますが、商品コンセプトを誰かに伝えたくなる、そんな商品です。
お香に限らず、商品にはこういった「ストーリー」があると魅力が増しますね。