気を遣いすぎているかもしれない・・・。
自分ではそこまで人に気を遣うタイプではないと考えていたのですが、友人からは「気を遣うタイプ」と言われます。
小さい時から自己中心的でわがままな態度が多かったので(笑)、「気を遣うタイプだよね」と言われると戸惑います。
最近仕事でストレスを感じている事柄があります。
近所の川沿いを散歩しながら、そのことを考えました。
ふと、「気を遣う」ことがストレスの原因になっているのではないかと感じました。
気を遣うことも自分の仕事ではあるのですが、その度合いが大きいのかもしれない。
適度に自己主張もするし提案もしています。
ただ、意見の食い違いが起きた際、結果はどうであれ、相手がどう感じたかを気にしすぎていることも多い。
そこでさらっと次へ進めば良いのに、自分だけいつまでも考えてしまう。
そんなことがストレスを増やす原因になっているのではないか。
そんなことを感じました。
気を遣うこと自体は悪くない。
なんでもそうですが、やり過ぎは良くないですね。
「気にしない」、「放っておく」、「流れに任せる」ことも大事なのかもしれません。