0669 私の「今年の本」(2024年)
今年は82冊本を読みました。 経済、ビジネス、政治、歴史、心理、文化、投資、古典、小説など。 私にとって印象に残った5冊を記しておきたいと思います。 1. 『投資家の思考法』(奥野一成著/ダイヤモンド...
今年は82冊本を読みました。 経済、ビジネス、政治、歴史、心理、文化、投資、古典、小説など。 私にとって印象に残った5冊を記しておきたいと思います。 1. 『投資家の思考法』(奥野一成著/ダイヤモンド...
『THE HEAT WILL KILL YOU FIRST』(Jeff Goodell著/Little, Brown and Company) 本書は、地球温暖化による熱波が人体へ与える影響や地球規模...
『The World Ahead 2025』(The Economist) The Economist誌から毎年11月くらいに出される翌年を予測した特集です。 通常のThe Economist誌と同じ...
『人生の壁』(養老孟司著/新潮社) 養老孟司さんの新刊です。 本書では、「子どもの壁」、「青年の壁」、「世界の壁、日本の壁」、「政治の壁」、「人生の壁」に関して語られています。 読みやすく、それぞれ示...
今年もいくつかセミナーを受講しました。 中小企業診断士に関わるセミナー、多摩大学リレー講座、放送大学(BS放送)など。 興味が向くままに受講し、今年も多くの学びがありました。 最近修了したのは、JET...
今朝、英国紙FINANCIAL TIMESの誌面ビュアーが更新されていませんでした。 昨日はクリスマスの祝日のため休刊日だったのですが、今日も休刊日のようです。 FINANCIAL TIMESの休刊日...
『Nexus』(Yuval Noah Harari著/Penguin Random House) 『サピエンス全史』著者のハラリさんの新刊です。 日本語訳は2025年2月に刊行予定なのですが、待ちきれ...
10万キロ走った愛車を車検に出しました。 2年とは早いものです。 2年前の車検の際は、代車をマニュアルのBRZ(スポーツカー)にしてもらいました。 理由としては、マニュアル車のグレードの高いものを体感...
『戦争と平和 6』(トルストイ著/光文社古典新訳文庫) 全6巻あるうちの最終巻。 ナポレオン軍がロシアから敗走を重ねる時期を描いています。 やっと全巻読み終わりました。 2023年5月から読み始め1年...
Netflixで映画『ベスト・オブ・エネミーズ』を視聴しました。 1971年のノースカロライナ州では、人種隔離政策が取られていました。 白人と黒人の生徒は学校が分かれていました。 黒人生徒の通う学校が...